還付金詐欺に注意!

【中央区総務部防災危機管理課からの配信】
 本日区内で、区役所健康保険課職員をかたる者から、還付金の手続きと称して、ATMの操作を指示する電話が入っています。区役所から還付金について電話で案内することはありません。
 このような電話がかかってきた場合は、いったん切って区役所や家族に相談するとともに、警察(110番)にも連絡しましょう。

【問合せ先】久松警察署 03-3661-0110 (内線2612)

なお、タイムリーな犯罪発生情報等を希望される方は「メールけいしちょう」の登録をご案内します。「login@mail.keishicho.metro.tokyo.jp」へ空メールを送信し、返信された登録フォームから登録してください。詳細は警視庁ホームページの「メールけいしちょう」の案内をご確認ください。
これまで配信されたちゅうおう安全・安心メールはこちら
http://tokyo-chuo-city.site.ktaiwork.jp

秋の火災予防運動実施中です

【中央区総務部防災危機管理課からの配信】
11月9日から15日まで秋の火災予防運動が実施中です。寒く乾燥する日が増え火災のリスクが高まります。先日、区内で放火による火災が発生しました。放火を防ぐため、ごみは指定された日の朝に出しましょう。また火災を起こさないよう日頃からこんろやたばこ等の火の取扱いには十分注意しましょう。

アポ電に注意!(再度配信)

【中央区総務部防災危機管理課からの配信】
本日区内で、息子をかたる者からウソの電話が入っています。
電話の内容は「おれだけど、入用で200万円必要だから。後で取りに行くから。」「電車にカバンを忘れた。」
※また、息子をかたる詐欺以外にも、警察官をかたる詐欺電話が多くなっています。
※パソコンがウィルス感染した等の架空料金を請求する詐欺電話も増えています。
※固定電話、携帯電話関係なく多数かかってきているので、要注意です。
この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

身に覚えのない不審な電話は、いったん切って家族に相談するとともに、警察(110番)にも連絡しましょう。

【問合せ先】中央警察署03‐5651‐0110(内線2621)

なお、タイムリーな犯罪発生情報等を希望される方は「メールけいしちょう」の登録をご案内します。「login@mail.keishicho.metro.tokyo.jp」へ空メールを送信し、返信された登録フォームから登録してください。詳細は警視庁ホームページの「メールけいしちょう」の案内をご確認ください。
これまで配信されたちゅうおう安全・安心メールはこちら
http://tokyo-chuo-city.site.ktaiwork.jp

アポ電に注意!

【中央区総務部防災危機管理課からの配信】
本日区内で、息子をかたる者からウソの電話が入っています。
電話の内容は「おれだけど、入用で200万円必要だから。後で取りに行くから。」「電車にカバンを忘れた。」
※また、息子をかたる詐欺以外にも、警察官をかたる詐欺電話が多くなっています。
※パソコンがウィルス感染した等の架空料金を請求する詐欺電話も増えています。
※固定電話、携帯電話関係なく多数かかってきているので、要注意です。
この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

身に覚えのない不審な電話は、いったん切って家族に相談するとともに、警察(110番)にも連絡しましょう。

【問合せ先】中央警察署03‐5651‐0110(内線2621)

なお、タイムリーな犯罪発生情報等を希望される方は「メールけいしちょう」の登録をご案内します。「login@mail.keishicho.metro.tokyo.jp」へ空メールを送信し、返信された登録フォームから登録してください。詳細は警視庁ホームページの「メールけいしちょう」の案内をご確認ください。
これまで配信されたちゅうおう安全・安心メールはこちら
http://tokyo-chuo-city.site.ktaiwork.jp

アポ電に注意!

【中央区総務部防災危機管理課からの配信】
 本日区内で、警視庁、大阪府警、検事をかたる者から「あなた名義のキャッシュカードが犯罪に使用されています。」「警察のラインを登録してください。」というウソの電話が入っています。この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
 このような電話がかかってきた場合は、いったん切って家族に相談するとともに、警察(110番)にも連絡しましょう。

【問合せ先】中央警察署 03-5651-0110

なお、タイムリーな犯罪発生情報等を希望される方は「メールけいしちょう」の登録をご案内します。「login@mail.keishicho.metro.tokyo.jp」へ空メールを送信し、返信された登録フォームから登録してください。詳細は警視庁ホームページの「メールけいしちょう」の案内をご確認ください。
これまで配信されたちゅうおう安全・安心メールはこちら
http://tokyo-chuo-city.site.ktaiwork.jp

還付金詐欺に注意!

【中央区総務部防災危機管理課からの配信】
本日区内で、中央区保険事務所をかたる者から「保険金の戻りについてハガキを送っているが見ているか」「大手銀行であればスムーズな返金ができる」という電話がかかってきています。
区役所から還付金について電話で案内することはありません。
このような電話がかかってきた場合は、いったん切って区役所や家族に相談するとともに、警察(110番)にも連絡しましょう。

なお、タイムリーな犯罪発生情報等を希望される方は「メールけいしちょう」の登録をご案内します。「login@mail.keishicho.metro.tokyo.jp」へ空メールを送信し、返信された登録フォームから登録してください。詳細は警視庁ホームページの「メールけいしちょう」の案内をご確認ください。
これまで配信されたちゅうおう安全・安心メールはこちら
http://tokyo-chuo-city.site.ktaiwork.jp

不審者に注意!

【中央区総務部防災危機管理課からの配信】
10月19日(土)、午後9時20分ころ、中央区月島3丁目の路上で、女性が通行中、男に体を触られました。
不審者は、年齢30~40歳位、身長170cm位、体形がっちりの男でした。
不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。

【問合せ先】月島警察署 03-3534-0110 (内線2633)

なお、タイムリーな犯罪発生情報等を希望される方は「メールけいしちょう」の登録をご案内します。「login@mail.keishicho.metro.tokyo.jp」へ空メールを送信し、返信された登録フォームから登録してください。詳細は警視庁ホームページの「メールけいしちょう」の案内をご確認ください。
これまで配信されたちゅうおう安全・安心メールはこちら
http://tokyo-chuo-city.site.ktaiwork.jp

不審者に注意!

【中央区総務部防災危機管理課からの配信】
 10月11日(金)、午後5時40分ころ、中央区新川2丁目の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男に声をかけられました。声かけの内容は「はやいねえ」というものでした。
 不審者は、年齢40代、身長170cm位、体格中肉、坊主頭、黒色ジャケット、紺色ズボン姿で、藍色カバンを持っていました。お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

【問合せ先】中央警察署 03-5651-0110 (内線2613)

なお、タイムリーな犯罪発生情報等を希望される方は「メールけいしちょう」の登録をご案内します。「login@mail.keishicho.metro.tokyo.jp」へ空メールを送信し、返信された登録フォームから登録してください。詳細は警視庁ホームページの「メールけいしちょう」の案内をご確認ください。
これまで配信されたちゅうおう安全・安心メールはこちら
http://tokyo-chuo-city.site.ktaiwork.jp

不審者に注意!

【中央区総務部防災危機管理課からの配信】
 10月11日(金)、午前7時50分ころ、中央区晴海3丁目の路上で、小学生(男の子)が登校途中、女に写真を撮られました。不審者は、年齢30~40歳代、身長は高めで、肩下くらいまでの髪の長さでした。
 お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

【問合せ先】月島警察署 03-3534-0110

なお、タイムリーな犯罪発生情報等を希望される方は「メールけいしちょう」の登録をご案内します。「login@mail.keishicho.metro.tokyo.jp」へ空メールを送信し、返信された登録フォームから登録してください。詳細は警視庁ホームページの「メールけいしちょう」の案内をご確認ください。
これまで配信されたちゅうおう安全・安心メールはこちら
http://tokyo-chuo-city.site.ktaiwork.jp

アポ電に注意!

【中央区総務部防災危機管理課からの配信】
 本日区内で、捜査二課をかたる者から「マネーロンダリングの事件が発生し、あなたも捜査の対象になっている。」というウソの電話が入っています。この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
 このような電話がかかってきた場合は、いったん切って家族に相談するとともに、警察(110番)にも連絡しましょう。

【問合せ先】久松警察署 03-3661-0110 (内線2613)

なお、タイムリーな犯罪発生情報等を希望される方は「メールけいしちょう」の登録をご案内します。「login@mail.keishicho.metro.tokyo.jp」へ空メールを送信し、返信された登録フォームから登録してください。詳細は警視庁ホームページの「メールけいしちょう」の案内をご確認ください。
これまで配信されたちゅうおう安全・安心メールはこちら
http://tokyo-chuo-city.site.ktaiwork.jp